



お飲み物
当店は、日本が世界に誇る「すし職人の店」です。世界中の料理や飲み物が混在する中で、日本のオリジナルを提供するべき職種の一員と考えています。
当店にお越しの際は、お寿司に日本酒、焼酎、国産ビール、国産ウイスキー自家製梅酒でお楽しみください。
ご予約・お問い合わせ
当店は完全予約制となっております。
◎ご来店頂きましたお客様にお断りやお待たせをさせてしまわぬよう予約制にさせて頂いております。
◎当店の「空席状況」欄をご覧いただき空席とお休みを参考の上、メールか電話にてご予約ください。
◎当日メール予約は店主が仕事に入る為お返事できません。当日予約に限り、お電話にて13時よりお願いします。
当日メールは禁止です返事が出来ません。2ヵ月先の予約までOKです。後ほどご返事させて頂きます。
5月のお勧め
【本鮪】
今回のマグロは宮城県塩釜沖合延縄漁で漁獲された140キロクラスの黒マグロです。
色目見質も良好で美味しいマグロを買うことが出来ました。
【白身のお魚】
1)内湾鰈(東京湾横須賀)
内湾(東京湾)眞子鰈は身質が繊細で噛めば噛むほど旨味が口に広がります
5月から8月に向かって星鰈、松川鰈(タンタカ)を使います。
2)鯒 (伊勢湾)
見た目は武骨ですが4月~8月頃まで美味しく頂ける素晴らしい白身の魚です
3)真ハタ (淡路)
関西では冬の鯛、夏のハタと言われ実に美味しく白品の良い見質、歯ごたえ、その上脂がほのかに甘い
4)鱒(マス)(青森、秋田)
余りに旨そうなので今回も仕入れてきました。癖がなく鮮やかなマス色ピンクでしっとりした旨味が後を引きます
【貝類】
1)赤貝 (閖上産)
流石に世界一美味しい赤貝です。色、身の厚さ、歯ざわり、香り全てに置いて世界一です!
2)生トリ貝 (兵庫県)
希少価値の高いトリ貝ですが美味しさの裏返しで取り過ぎで天然物が少なく希少価値が高いですが此れからがシーズンです
3)平貝 (愛知県)
専門店で頂かないと食べること無い平貝です。くせが無く、ほのかな甘みやうま味があり、握って良し焼いて良しで人気があります
【光物】
1)真鯵 (鹿児島県出水)
出水アジは身が締まり味と共に日本有数のアジが取れる素晴らしい漁港です。自分の足で出水漁港に行ってきました。
2)寝かしの小肌 (佐賀県)
現在は佐賀産を主に使っています。脂ののり、皮目の柔らかさ、癖の少なさ、仕込み後3日~5日寝かして出します
3)春日子鯛(兵庫県淡路産他)
真鯛、黄鯛他鯛の稚魚の総称です。繊細な春日子を美しく美味しく頂く為に面々と伝わる最高の技法で食べて頂きます
【その他のネタと一品料理】
1)2019年物の唐墨
一年物から三年物まで扱います。若い美味さ、三年熟成した深い味わいをお好きなお酒と共に楽しんで頂きます
2)トロ沢庵
トロ沢庵の為に選び抜いたブイの身で作る中落ち鮪は色も鮮やかで限りなく、甘く自然干しの古漬け沢庵との相性最高です
3)真フグの白子
お馴染みのトラ河豚の白子は3月末で終了ですが4月~5月能登でとれる真河豚の白子が美味しい!味はトラ河豚に負けません。
4)赤ワインで炊いたあん肝
握りで提供しています。食べた皆さんが「何?これ👀・・美味い!」と絶賛です!五年間漬けた奈良漬けとの相性が最高です